〓認知症の早期発見へ〓10月20日より脳検診実施
本日、インターネット上で興味深い記事が
載っていたので、文章を引用しながら、
当ホームページに掲載させて頂きます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都府立医科大(京都市上京区)は14日、
認知症の兆候の早期発見を目指す
「認知症・脳検診」を始めると発表した。
新たにNIRS(近赤外線分光法)装置を使い、
前頭葉活動の測定結果も踏まえて総合判定する
世界でも例のない検査という。
口頭の質問や筆記で行う
認知機能検査(MMSE)に加え、
脳の病変を調べるMRI(磁気共鳴画像装置)、
血流の状態から脳の活性化を調べる
NIRS装置による検査を実施する。
認知症につながるような
軽度の機能障害があるかどうかを、
神経内科医が総合的に判定する。
NIRS装置による検査は、
動物や野菜の単語をできるだけ多く
言ってもらいながら、前頭葉がどのように
活動しているのか、反応の遅れはないかなどを
血流から判定する。
この日、山岸久一学長が装置を付けて実演した。
途中で単語が途切れ、苦笑いする場面もあったが、
脳の反応は良好だったという。
担当の中川正法教授(神経内科学)は
「認知症は薬だけでなく、周囲が配慮することでも
進行を遅らせることができる。
早期発見につなげたい」と話す。
検診は20日から週1回1人に実施する。
研究のための奨学寄付として1回10万円が必要。
京都新聞より
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
認知症が一日でも早く、治療が出来るようになることを
祈ってます。
大阪府高槻市の市長の奥様や長門裕之さんの奥さんの
南田洋子さんの奇跡の復活は、本当に驚かされました。
認知症は、諦める病ではなく必ず治るものだと信じています。
昨日、聞いた樋口了一さんの「手紙 ~親愛なる子供たちへ~」
という歌は、本当に良い歌だなと思いました。
詩を見ているだけで、涙が出てきそうという方も
おられたのは、うなずけますね。